2010年09月25日
立ち呑み焼き鳥 西乃屋
那覇市久茂地の安木屋近くにある沖縄には少ない立飲み屋さんです。
情報誌やネットで見かけて、すごく行ってみたかったお店です。
こじんまりとした店内は、立飲み用のカウンター席とテーブル席があり、もちろんイスはありませんでしたよ。
お客さんは、やはり本土の方が多く、客層も中年くらいのサラリーマン風の方々がほとんどでしたが、中には女性のおひとりさんと若い男性おひとりさんもいらっしゃいました。

お料理は、本格炭火焼きが中心です。





まずは”ホッピー(白)400円”とお通しの”キャベツ”です。
なんか、立ち飲みと言うと、ホッピーが合っているような勝手なイメージを持っています。(笑)


”白肝(ゴマ油(又は塩、タレ))320円”です。
ほどよくレアでふわっとした食感もよく、また肝の味をゴマ油が引き立てていて、思わず「旨い!」とつぶやいてしまいました。

”つくね(軟骨入り)150円”です。
ちょっと濃いめの味付けでしたが、お酒に合います。

”かしわ220円”です。
メニューにも書いてあるのですが、これは親鶏のモモを使用しており、味は悪くないのですが、思っていたより硬かったです。

”あみやきホルモン(小腸)<辛口又は(甘口)>半分500円”です。
独特の食感にほどよい焦げ目とタレの相性が抜群で、すごく美味しかったです。

”ペコロス(姫玉ネギ)300円”です。
甘みもあって、なかなか美味しかったです。

せっかくなので、”焼酎(グラス 赤兎馬(芋))450円”もいただきましたよ。

こちらは、島根県出身のイケメンの店主がされていて、常連さんと仲良くお話をされていました。
私も、お話したかったのですが、きっかけがなくて・・・残念でした。
でも、沖縄で立ち飲みの独特の雰囲気を味わうことができる貴重なお店だと思います。
個人的には、どうも立飲みは馴染めませんが、お料理もすごく美味しかったですし、ぜひまた行ってみたいと思います。
立ち呑み焼き鳥 西乃屋
那覇市牧志1-8-2
TEL:098-861-8181
地図はこちら
営業時間:17:00~01:00
定休日:日曜日
Pなし
情報誌やネットで見かけて、すごく行ってみたかったお店です。
こじんまりとした店内は、立飲み用のカウンター席とテーブル席があり、もちろんイスはありませんでしたよ。
お客さんは、やはり本土の方が多く、客層も中年くらいのサラリーマン風の方々がほとんどでしたが、中には女性のおひとりさんと若い男性おひとりさんもいらっしゃいました。
お料理は、本格炭火焼きが中心です。





まずは”ホッピー(白)400円”とお通しの”キャベツ”です。
なんか、立ち飲みと言うと、ホッピーが合っているような勝手なイメージを持っています。(笑)


”白肝(ゴマ油(又は塩、タレ))320円”です。
ほどよくレアでふわっとした食感もよく、また肝の味をゴマ油が引き立てていて、思わず「旨い!」とつぶやいてしまいました。
”つくね(軟骨入り)150円”です。
ちょっと濃いめの味付けでしたが、お酒に合います。
”かしわ220円”です。
メニューにも書いてあるのですが、これは親鶏のモモを使用しており、味は悪くないのですが、思っていたより硬かったです。
”あみやきホルモン(小腸)<辛口又は(甘口)>半分500円”です。
独特の食感にほどよい焦げ目とタレの相性が抜群で、すごく美味しかったです。
”ペコロス(姫玉ネギ)300円”です。
甘みもあって、なかなか美味しかったです。
せっかくなので、”焼酎(グラス 赤兎馬(芋))450円”もいただきましたよ。
こちらは、島根県出身のイケメンの店主がされていて、常連さんと仲良くお話をされていました。
私も、お話したかったのですが、きっかけがなくて・・・残念でした。
でも、沖縄で立ち飲みの独特の雰囲気を味わうことができる貴重なお店だと思います。
個人的には、どうも立飲みは馴染めませんが、お料理もすごく美味しかったですし、ぜひまた行ってみたいと思います。
立ち呑み焼き鳥 西乃屋
那覇市牧志1-8-2
TEL:098-861-8181
地図はこちら
営業時間:17:00~01:00
定休日:日曜日
Pなし
Posted by またやん 3 at 22:00│Comments(1)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
立ち飲みまだデビューしてません。
完全立ち飲みなんですね。ある意味
沖縄に挑戦ですな。
行ってみたくなりました。
完全立ち飲みなんですね。ある意味
沖縄に挑戦ですな。
行ってみたくなりました。
Posted by ポコポコリ at 2010年09月26日 16:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。